50歳を超えたら
胃がん検診を。

omnihealの検診案内に登録して
2年に1度の胃がん検診を忘れず受診しましょう

胃がん検診の案内を受け取る

Alternative Text

50歳を超えると、胃がん検診の受診が必要です

胃がんは、男女ともに50歳代以降にかかる人が多く、日本のがんによる死亡原因の多くを占めるがんです。

ほとんどの場合は自治体が胃がん検査の補助を出しているため、自治体のHPを確認した上で、近隣の医療機関に問い合わせて、胃がん検診の予約をしましょう。

Alternative Text

胃がんについて

胃がんのリスク


胃がんを発症する原因については、様々研究が行われていますが、いくつかのリスク因子が指摘されています。

・塩分の取り過ぎ
・ヘリコバクターピロリ菌
・喫煙
・アルコール摂取過剰

胃の粘膜内の細胞が何らかの刺激や原因でがん細胞となることで胃がんが発生します。

胃がん検診の
定期的なご案内

omnihealでは、50歳以上の男女を対象に、胃がん検診の案内を送付しております。
胃がん検診受診に関する定期的なご案内をご希望の方は下記フォームよりお申し込みください。


胃がん検診の定期案内に登録する
検査内容

胃がん検診で行うこと


胃がん検診では、2パターンの検査が推奨されています。

胃X線検査

2年に1回

発泡剤(胃をふくらませる薬)とバリウム(造影剤)を飲み、胃の中の粘膜を観察する検査です。
検査当日は朝食が食べられません。
補助制度を活用する場合、胃内視鏡検査と同じ年には受けれません。



胃内視鏡検査

2年に1回

口または鼻から胃の中に内視鏡を挿入し、胃の内部を観察する検査です。検査時に疑わしい部位が見つかれば、そのまま生検(組織を採取する)を行う場合もあります。検査当日は朝食が食べられません。
胃内視鏡検査では検査前に喉の麻酔などを行います。
補助制度を活用する場合、胃X線検査と同じ年には受けれません。



胃がん検診の精密検査

もし検診で異常ありとなった場合

胃のX線検査後の精密検査は、胃内視鏡検査を行います。
検査で疑わしい部位が見つかれば、生検(組織を採取する)を行い、組織診(悪性かどうかを調べる検査)を行います。



胃がん検診の流れ


胃がん検診の受診をご検討中の方は、自治体のご案内 or HPを確認しながら
近隣の医療機関で胃がん検診の受診予約を進めてください。

Alternative Text

01

自治体の案内やHPを確認しましょう。

お住まいの地域の自治体のHPに胃がん検診に関する補助の情報が掲載されています。
補助条件や、対象医療機関などを確認しましょう。

02

胃がん検診の予約をしましょう。

胃がん検診の受診が可能な医療機関を探して、検診の予約を行いましょう。
医療機関の予約枠によっては、3ヶ月後 ~ 6ヶ月後の受診になることもあります。余裕を持ってスケジュール調整など行いましょう。

Alternative Text
Alternative Text

03

検査当日は忘れずに受診

検査日までに、医療機関から様々な郵送物が届くことがあります。検査に関する同意書や、検査当日までに準備が必要なこと(前日の食事制限など)が記載されているので、よく読んで当日の検査に備えましょう。

04

胃がん検診は2年に1度継続して受診しましょう。

胃がん検診は、50代の男女に2年に1度の受診が推奨されています。一度の検査で終わらせず、継続して検査受診が出来るよう心掛けましょう。

Alternative Text

胃がん検診の
定期的なご案内

omnihealでは、50歳以上の男女を対象に、胃がん検診の案内を送付しております。
胃がん検診受診に関する定期的なご案内をご希望の方は下記フォームよりお申し込みください。


胃がん検診の定期案内に登録する