大腸がん検査のご案内

このサイトは厚生労働省科学研究班による研究事業の一環として株式会社omnihealが運営を行っています。

40歳を超えたら
大腸がん検診を。

D-awarenessの検査案内に登録して
大腸がん検査を忘れないようにしましょう

無料で大腸がん検査を受ける

Alternative Text

こちらのQRコードを読み込んでも無料がん検査の案内に登録することができます。

大腸がんの早期発見には
便潜血検査が必要です。

大腸がん検診は、主に便潜血検査と呼ばれる検便を行います。

便の表面に付着した目に見えない程の血液を発見する検査です。日本では40歳以上の方は大腸がん検診が推奨されています。

検診を受けて陽性(+)であった場合には必ず消化器内科を受診するようにしてください。検診陽性だからといって必ずしもがんという訳ではないのですが、陰性の人に比べて数倍は大腸がんである可能性が高い状態なので、必ず受診をお願いします。

今なら大腸がん検査を
無料で受けられます。

D-awarenessでは、40歳以上の男女を対象に、大腸がん検査の臨床研究を行っています。
参加者の方は、無料で大腸がん検査(便潜血検査)を受けられます。

詳細の案内をご希望の方、無料の大腸がん検査をご希望の方は
こちらからお申し込み下さい。


無料で大腸がん検査を受ける
Feature

なぜ大腸がん検診が必要なのか?


大腸がんとはどんな病気で、どんな方にリスクがあるのか?
そしてどうやって早期発見を行うのでしょうか?

大腸がんの原因になるもの

生活習慣に関わる大腸がんのリスク要因として以下のようなものが挙げられます

・赤肉/加工肉等動物性タンパク質の過剰摂取
・喫煙・飲酒
・野菜や果物の摂取不足
・運動不足

禁煙して・飲酒を控え、野菜中心の食生活でしっかり運動を行うと、超一般的に「健康」と言われるストイックな生活を送ることが大腸がんの予防方法ということになります。

Alternative Text

大腸がんの症状

大腸がんを出来れば早期に発見したいところですが、早期の段階では自覚症状はほとんどなく、大腸がん=Silent Killer(暗殺者)と呼ばれることがあります。少し進行してくると以下のような症状が出てくるので、特に覚えておいてください。

血便が出る(便に血が混じる)
下痢と便秘を繰り返す
・便が細くなる
・便が残る感じがする

上記の症状を見ても分かる通り、大腸がんが進行してきて出てくる症状の全てが「うんこ」に関係する症状です
大腸粘膜の内側、つまり「うんこ」の通り道に少しずつ大きくなっていくため、次第にうんこの通りが悪くなったり、癌をこすることで血がつく等の症状が出てきます。

Alternative Text

大腸がんを早期発見するために
覚えておきたいこと


1. 大腸がんは年齢とともにの発生率が上がり、40歳くらいからリスクが高まる

2. 生活習慣やサプリメントとかで予防出来る可能性は低い

3. 早期発見をすることで治療介入が早くなり、侵襲度の低い治療で治せる可能性が高い

4. 「標準治療」はこれまでの長い歴史の積み上げで出来た「最善治療」なので受けない手はない

5. 大腸がんの症状は「うんこ」に出てくることが多い、日々のうんこの出方をチェックしておくことが大事

Alternative Text

今なら大腸がん検査を
無料で受けられます。

D-awarenessでは、40歳以上の男女を対象に、大腸がん検診の臨床研究を行っています。
参加者の方は、無料で大腸がん検査(便潜血検査)を受診できます。

詳細の案内をご希望の方、無料で大腸がん検査の受診をご希望の方は
こちらからお申し込み下さい。


大腸がん検診の定期案内に登録する

D-awarenessはがん検査を中心に、無症状な病気を早期発見できることを願って、株式会社omnihealが運用しているサービスの名称です。今回のサイトは厚生労働省の研究費で運用をしています。